- 2021/03/01
- 2021年 3月 行事
- 2021/02/02
- 2021年 2月 行事
- 2021/01/12
- 2021年 1月 行事
お知らせ
保育理念
「からだづくり・こころづくり」
「わたしは、わたしで生まれてきてよかった。」
と思えること、そして夢を持つこと。
自分らしさを最大限に発揮し、
自分をもっと大好きに、
心に愛を心に寄り添う保育を目指します。
保育フィロソフィー
”ピンクのハートプロジェクト”
愛言葉はキラリ
園の特色
姿勢改善と呼吸法で健康を
0歳からのyoga、軸あそびや感覚統合あそびを通して姿勢改善と正しい呼吸法を自然に身につけます。リズムのよい呼吸法を身につけることは自律神経を整え、体内の温度管理する力、背骨周辺の筋肉を強くし、正しい姿勢と丈夫な骨盤の基礎づくりに繋がります。
質の良い睡眠で成長を
全身を包み込むハンモック睡眠、まんまるねんね、バランスボール睡眠など、一人一人に寄り添った入眠方法を実施します。無理のない心地よい姿勢で眠ることは成長ホルモンの分泌や脳の発達、健やかな背骨形成を促します。
楽しいイベントがたくさん
安心安全の元、質の良い保育、質の良い食事、質の良い睡眠を提供し、家庭的で、楽しく、くつろいで過ごせる...そんな癒しの空間を提供する。
お子さま、保護者、保育士、関わるすべての方が、心も体も、そして人生も美しく生きていくことができますように。
給食について
命をいただくことへの感謝の心を養います。
手づかみ食べ万歳!脳を活性化させ、手先の器用なお子さまに育ちます。温かい食事をおともだちと楽しく食べることで一生の食の基礎を培います。
また、手づかみ食べを終え、スプーン・フォークに移行、満3歳児以降はお箸も使って、食事マナーも身につけていきます。月に一度食育クッキングも行っております。
内容一例:【とうもろこし】【すいか割り大会】【さんま祭り】
【お味噌作り】【パンケーキ作り】【ジャム作り】
【ハロウィンクッキング】【クリスマスクッキング】
音の世界
感性を育む。本物の音を聴く。
ヴァイオリン、メロディオン、ハンドメイドの木の楽器を使いクリスマス音楽会で披露します。
世界を変える...?!
IQ/EQ知育
柔軟な脳、変化・進化を受け入れる。
感受性豊かな人になる。

小さなころにどれだけ、ありのままの
自分をたくさん受け止めて認めてもらうことが、
出来たのかで培っていくチカラです。
ありのままのお子さまの姿を受け入れ、
自分らしくいられる居場所を、
心で感じられるような、
心に愛を・心に寄り添う保育を目指します。
言葉は、言霊。
愛ある言葉でみんな、まあるく。
一日の様子
保育時間:8:00〜19:00(月〜土)
※スケジュールはあくまで予定です。
- 8:00
- 開園
随時登園
自由あそび、おしごと(部屋) - 9:00
- 片づけ・排泄・手洗い・適度に水分補給
- 9:30
- 絵本・おやつ(小魚・牛乳)など
- 10:00
- 朝の会
季節の会話・うた日付、人数確認など
ハッピータイム(感覚統合あそび・軸あそび・姿勢改善~0歳からのyoga・呼吸法~) お子さまの”イイかんじ~!”を一緒に見つける時間カルチャータイム・アトリエタイム(お子さまの生きる力を伸ばし、ありのままの自分を見つける時間)※お天気が良ければお外あそびをします(東遊園地・メリケンパーク等をお散歩します) - 11:15
- 乳児給食(手づかみ食べで脳を活性化させます)
服の着脱・満3歳~歯磨き - 11:30
- 幼児給食(お友だちと楽しく食べることで一生の”食の基盤”を培います)
- 12:30~
- 入眠・午睡
(質の良い睡眠→ハンモック睡眠・まんまるねんね・バランスボール睡眠)目覚め - 15:00
- おやつタイム(手づくりおやつ)
自由あそび、おしごと(部屋)
適度に水分補給 - 16:00
- 終わりの会、会話”今日のhappy”、うた、絵本など
- 19:00
- 随時お迎え・降園
閉園
*時間帯は目安です。保育内容により時間帯が前後する場合があります。
年間行事
*スケジュールは目安です。
園の事情等でイベント内容や開催場所等、変更になる場合があります。
- 4月
- ★1日(月)さくらの会 入園、進級式(入園者親子)
・5日(金)お花見、イースターフェスタ
・12,19日消防音楽隊グリーンコンサート(神戸東遊園地)
・26日(金)BD会こいのぼり遠足(メリケンパーク)
- 食育・クッキング
- キャベツ(あおむしくん)
- アトリエサイエンス
- さくら、イースター、こいのぼり
- 備考
- ※1日引渡訓練、GW27日~5/6休園
- 5月
- ・16日(木)内科健診
・24日(金)BD会
・10~16日愛鳥週間~バードウォッチング~
・毎週(土)東遊園地にてEAT LOCAL KOBE FARMERSMARKET
- 食育・クッキング
- たけのこ、お米作り
- アトリエサイエンス
- 新緑、木、風、あり、ダンゴムシ
- 6月
- ★22日(土)あじさいの会~七夕笹作り、わらべ歌、みさとっこ草履について~
・25日(火)BD会 時の記念日
・24日歯科検診・虫歯予防デー
- 食育・クッキング
- 食育月間!「食育の環(わ)」、梅、桃
- アトリエサイエンス
- 雨、虹、紫陽花、家族の日
- 備考
- ※保護者アンケート実施
- 7月
- ・1日(月)プール開き、水遊び~9月中旬
・5日(金)七夕祭、BD会
・神戸ファッションウィーク~シルク新聞ファッションショー~
・26日(金)16時 ~ひまわり夕涼み会~
- 食育・クッキング
- とうもろこし(ポップコーン)、トマト
- アトリエサイエンス
- 宇宙、星
- 備考
- ※個人面談
- 8月
- ・9日(金)平和の日~秋桜、命の種をまこう~
・神戸まつり
・23日(金)スイカまつり ボディーペインティング、BD会
- 食育・クッキング
- すいか、なすび
- アトリエサイエンス
- ひまわり、すいか、太陽
- 備考
- ※お盆休み9~16日休園
- 9月
- ★14日(土)どんぐり遠足(お弁当日)※雨天21日(土)変更
・25日(水)ちいさなオリンピック、BD会
- 食育・クッキング
- きのこ、さつまいも、かき
- アトリエサイエンス
- 空、雲、秋桜
- 備考
- ※★祖父母★大歓迎~敬老の日プレゼント~
- 10月
- ・11日(金)十三夜お月見、さんま祭、BD会
・神戸市立博物館見学(3~5歳児)
・31日(木)ハロウィンパーティー
・内科健診
- 食育・クッキング
- 収穫祭(お米収穫)、秋刀魚祭(さんまをおろしてみよう!!)
- アトリエサイエンス
- 月、お野菜、さんま
- 11月
- ・5日(火)~ 8日(金)ちいさなアトリエ週間
・お仕事見つけ(3~5歳児)
・神戸アート見学
・南京町ランターンフェア
・25日(火)BD会
- 食育・クッキング
- 蓮根、白菜、かぶ
- アトリエサイエンス
- 自由画、ランターン
- 12月
- ★21日(土)クリスマス音楽会
・神戸のクリスマス見つけ週間
・お昼間の神戸ルミナリエ、点灯式
・27日(金)おもちつき大会、BD会
- 食育・クッキング
- 世界のクリスマス、にんじん
- アトリエサイエンス
- ツリー、リース
- 備考
- ※年末年始27日(日)~3日休園
- 1月
- ・6日(月)初詣、書初め
・南京町 春季祭
・7日(火)七草の会
・17日(金)阪神淡路大震災セレモニー(東遊園地へ)
・24日(金)BD会
- 食育・クッキング
- 日本のお節料理、七草、大根(漬け物)
- アトリエサイエンス
- 書初め、墨絵あそび、俳句づくり
- 2月
- ・3日(月)節分
・14日(火)ピンクのハートフェスタ、BD会
・スイーツパラダイス(食育クッキング)
- 食育・クッキング
- 恵方巻、小松菜
- アトリエサイエンス
- 雪、ハート、氷
- 備考
- ※個人面談
- 3月
- ・3日(火)ひなまつり、BD会
・19日(木)お別れ遠足 神戸アンパンマンミュージアム(お弁当日)
★28日(土)四つ葉しあわせの会
~卒園式~
- 食育・クッキング
- いかなご、玉ねぎ
- アトリエサイエンス
- 卒園、修了(記念製作)陶芸予定、四葉
- 備考
- ※保護者アンケート実地、31日 次年度準備日休園
・★印の行事は保護者(2人まで)参加型保育(午前保育ですので、終了後はお子さまと一緒に降園となります)
・BD会は、25日前後(誕生児保護者はエプロンを着て保育参加・ランチパーティー)
・「シルク・ド・カフェ~親子学級ぺちゃくちゃ喋ろう会~」園だよりにてご連絡いたします。(土曜日開催)
・助産師訪問、講師訪問は園だよりにてご連絡致します。
・内科健診(年2回)、歯科検診(年1回)実施、身体測定は毎月10日前後
・避難訓練(年12回)、消火訓練(年12回)、不審者対応(年2回)、引渡訓練を実施いたします。
・お散歩は、東遊園地、みなとの森公園、磯上公園、メリケンパーク、こべっこランド、漣の港、三宮図書館などに行きます。
・遠足費などは、別途徴収いたしますのでお知らせにてご連絡致します。
・予定は変更になる事もありますので、ご了承ください。
先生紹介
たにぐち ちよ 園長先生
- 姿勢改善認定講師
- 保育園指導・保育アドバイザー
- 育児セラピスト
- ペップトーク認定講師
「幼稚園時代からの夢は
空飛ぶ園長先生」保育園、幼稚園、預かり保育での豊富な現場経験と自らの子育て経験を活かし、働くママの一人として今の時代に合った保育とは何か?向き合っています。
また、「育児セラピスト」「姿勢改善認定講師」としてピンクのハートプロジェクトをはじめ、小規模保育園・企業所内保育園へ現場研修に参画し、質の良い保育の提供と保育回を笑顔にするために日々活動を広げています。
入園案内
ご入園をお考えのみなさま
保育条件
- 受入児
- 生後57日目から小学校就学の始期に達するまでの乳幼児
- 定員数
- 常時保育15名
- 受入対象
- 0~5歳児
- 開所時間
- 8:00~19:00(月~土曜日)
- 休園日
- 日曜日・祝日・お盆休み・年末年始
保育料金(月額)
- 0~2歳児
- 34,300円
- 3歳児
- 29,500円
- 4歳時以上
- 26,600円
保育内容
- 年齢別保育
- 乳児(生後57日~1歳児)幼児(2歳児~5歳児)
- 自由保育
- 食事・睡眠時間は決まっていますが、お子さまの様子を見てできるかぎり対応させていただきます
- 保育環境
-
・全員のお子さまが見渡せるような環境づくりです
・全体的に優しい色使いで壁面等を製作します
・感染症を防ぐために、お子さまも保育士も消毒いたします
・姿勢改善・正しい呼吸法を身に付け質の良い保育を提供します - 連絡・参観体制
-
・受入れ時に登園表・健康観察表を記入していただきます
・保育システムコドモン
・個別懇談
・無記名アンケート
保護者の声
アクセスマップ
- 名称
- 神戸三宮シルクドリバー保育園
- 住所
- 〒651-0085神戸市中央区八幡通4-2-12フラワーロード第3ビル1F
- TEL
- TEL.078-221-3111(担当:谷口)
採用情報
笑顔が素敵な
子どもの心に寄り添い
ドリームサポータに
なれる人大募集♡
子どもと一緒に働ける職場です♡
日曜、大型休み有り♡
「体づくり心づくり」を理念としている
姿勢改善の保育園です♡
ハンモック睡眠や、まんまるねんねの寝床作り、
睡眠の質や保育の質を向上
呼吸法を身につけ生きる力を伸ばしていきます。
プライベート・家族との時間も
大切にしながら楽しくお仕事ができ
とても働きやすい職場ですよ♡